日本100名城巡り

日本100名城

14.水戸城‐瓦塀や空堀、偕楽園・弘道館の見どころ紹介

徳川御三家の城 鎌倉時代に馬場氏が築いた城にはじまり、佐竹義宣による大改修を経て、さらに徳川頼房が入城し御三家の城として改築されました。 石垣を用いず、堀と土塁のみで守りを固めている連郭式の縄張りが特徴的です。 ...
日本100名城

49.小谷城‐お市の方・浅井三姉妹ゆかりの城 浅井長政の最期とは?

「近江を制するものは天下を制す」 浅井氏3代の居城として知られ、織田信長の妹・お市の方や浅井三姉妹ともゆかりのある城です。 小谷城の戦いでは浅井長政、父・久政共にこの地で自刃しています。 長政と信長といえば...
その他の城

琵琶湖周辺の歴史スポットを一周して巡る!史跡50選パート1長浜・湖北エリア

琵琶湖周辺には彦根城や長浜城といった有名な城がありますが、実はかつて近江には1,300もの城が築かれていたと考えられています。 戦国時代には織田信長や豊臣秀吉も重要視した地であり、数々の戦の舞台にもなってきた事は御存知の方も多いと思...
日本100名城

1.根室半島チャシ跡群‐最北最難関!アイヌの城へのアクセスやスタンプ設置場所

16~18世紀に造られたアイヌの城跡 チャシとはアイヌ語で砦や柵囲いを意味します。 チャシは丘陵や海岸に面した断崖上に自然地形を生かして堀、土塁、盛り土が形成してあるものが多く、戦いの為の城砦だけでなく、...
日本100名城

30.高遠城‐桜の名所として有名な高遠の歴史的出来事と見どころ紹介!

山本勘助による武田流築城術によって造られた城 桜の名所として有名な高遠城址公園 高遠城の築城年代は不明ですが、当初は南北朝時代にこの地を治めていた諏訪氏の一族、高遠氏の居城でした。 戦国時代になると武田信玄...
日本100名城

28.小諸城‐穴城と呼ばれる珍しい縄張り!重要文化財などの見どころ紹介

江戸時代には小諸藩の藩庁が置かれ、主に譜代大名が城主となった重要な城でした。 戦国時代に武田信玄が攻略し、山本勘助・馬場信房らに命じて拡張整備し、原型が造られたと言われています。 豊臣政権成立後は仙谷氏に...
日本100名城

53.二条城‐重要な歴史的出来事をわかりやすくまとめ!見どころ解説

時代の転換点となったビックイベントに注目! 豪華絢爛な桃山文化を感じられる城 二条城は徳川家康によって京都に滞在するための宿所として築かれました。 家康が征夷大将軍拝賀の祝宴を行った城で、最後の将軍慶喜が大...
日本100名城

29.松本城‐特徴的な天守群はいつ、なぜ造られたのか?住民に守られた現存天守

複雑な構造で魅力的な城 住民によって守られてきた国宝の現存天守 鎌倉幕府滅亡後、小笠原貞宗が信濃守護として井川館、林城を築き、永正元年(1504)に小笠原氏の一族である島立貞永しまだちさだながが支城として築いた深...
日本100名城

43.犬山城‐3人の天下人が欲しがった城の3度の落城

尾張徳川家の領地内ながらも、一国一城令でも破却されませんでした。 後堅固と言われた犬山城はどんな城? 犬山城は美濃国と尾張国の境を流れる木曽川沿いに築かれています。 そのはじまりは、室町時代の応仁の乱の中、...
日本100名城

27.上田城-2度にわたって徳川の大軍を退けた武将・真田の城

真田一族ゆかりの城として現在も人気の高い城です。 上田合戦の舞台として2度も実践を経験した難攻不落の城 天正11年(1583)真田昌幸さなだまさゆきによって築城されました。 第一次上田合戦では徳川家康の大軍...
タイトルとURLをコピーしました