続日本100名城巡り

続日本100名城

158.福知山城-明智光秀の丹波攻略~本能寺の変 見どころやアクセスまとめ!

明智光秀が築いた城 福知山地方の国人・塩見頼勝が、掻上城を築城したのが始まりと言われ、塩見頼勝は後に姓を横山に改め、その息子・信房が城主の頃に城名も横山城となりました。 後に織田信長に丹羽国征伐を命じられた明智光...
その他の城

琵琶湖周辺の歴史スポットを一周して巡る!史跡50選パート1長浜・湖北エリア

琵琶湖周辺には彦根城や長浜城といった有名な城がありますが、実はかつて近江には1,300もの城が築かれていたと考えられています。 戦国時代には織田信長や豊臣秀吉も重要視した地であり、数々の戦の舞台にもなってきた事は御存知の方も多いと思...
続日本100名城

144.大垣城‐歴代城主一覧や歴史、見どころ、おあむ物語等の逸話をまとめて紹介!

旧国宝に指定されていた天守を外観復元! 関ヶ原の戦いでは石田三成が本陣とした城 大垣城は築城年代、築城者共に特定されていませんが、天文4年(1535)に美濃守護・土岐一族の宮川安定(安貞)が築いたという説と、明応...
続日本100名城

105.白石城‐木造復元天守5城の一つ、三代片倉家の功績とは?

一国一城令の例外となった城の一つです。 蒲生氏郷が築き、仙台藩の支城として幕末まで存続した城 白石城のはじまりは、いつ、誰の手によって造られたのか、はっきりしたことはわかっていません。 戦国時代には伊達氏の...
その他の城

137.福井城‐柴田勝家の北ノ庄城と結城秀康の福井城

続日本100名城に選定されている福井城とその前身とも言える北ノ庄城 天下普請で築かれた家康の子・結城秀康の城 福井城の前身となる北ノ庄城ですが、南北朝時代にはさらにその前身となる城がこの付近に既に城が築かれていた...
続日本100名城

160.飯盛城-三好長慶の居城で全体に石垣を築いた山城、楠木公との関連は?

戦国武将三好長慶の居城で最後の地 標高315、近畿地方では最大級の山城 戦国時代には珍しく城の全域に石垣が築かれた城で、城は北エリアと南エリアで機能が分かれており、北エリアは防御空間、南エリアは居住空間だったと考...
続日本100名城

159.芥川山城‐最初の天下人・三好長慶の下剋上

当時の天下たる畿内を支配した三好政権の拠点です。 石垣や土塁の遺構が残る戦国時代の山城 芥川山城は三好山山頂の主郭を中心とする連郭式の山城です。 1520年頃に管領・細川高国たかくにが築城し、初代城主は能勢...
続日本100名城

152.津城-藤堂高虎が大改修した女武者伝説の残る城

織田信包が築城し、三大築城名人として有名な藤堂高虎が大改修しました。 関ヶ原の前哨戦の舞台ともなった城 1570年に織田信長の中伊勢侵略の際に、信長が長野家へ養子として送り込んだ弟・織田信包のぶかねが築城した城で...
続日本100名城

154.田丸城-北畠一族を滅ぼした織田氏の拠点:三瀬の変

田丸城は伊勢支配を目指す織田氏によって滅ぼされた名門北畠氏が築城した城です。 織豊時代と南北朝時代の遺構を併せ持つ城 延元元年(1336年)、南北朝時代に北畠親房ちかふさが南朝方の拠点として築城しました。その後伊...
タイトルとURLをコピーしました