現存12天守

日本100名城

29.松本城‐特徴的な天守群はいつ、なぜ造られたのか?住民に守られた現存天守

複雑な構造で魅力的な城 住民によって守られてきた国宝の現存天守 鎌倉幕府滅亡後、小笠原貞宗が信濃守護として井川館、林城を築き、永正元年(1504)に小笠原氏の一族である島立貞永しまだちさだながが支城として築いた深...
日本100名城

43.犬山城‐3人の天下人が欲しがった城の3度の落城

尾張徳川家の領地内ながらも、一国一城令でも破却されませんでした。 後堅固と言われた犬山城はどんな城? 犬山城は美濃国と尾張国の境を流れる木曽川沿いに築かれています。 そのはじまりは、室町時代の応仁の乱の中、...
城郭検定対策関連

安土桃山時代~明治時代の廃城令まで、城に影響を与えた法律

一般的に想像されるような、石垣が築かれ、天守がある城郭らしい近世城郭の大半は、戦国末期から江戸時代初期にいたる半世紀ほどの間に築かれたもので、その間に3000ほどの城が築かれたと言われています。 より長い期間で見ていくと、日本には実...
城郭検定対策関連

覚えられない人必見の暗記術【現存天守徹底比較編】城郭検定対策

「公式ガイドブックを暗記する」に「+α」でできる暗記術、グルーピングして比較する暗記方法を紹介していきます。 次の現存天守のうちで、○○な城はどれか。 城郭検定の過去問を一度でも見たことがある人なら、このような問題...
日本100名城

59.姫路城-城主や特徴、見どころ、アクセスまとめ

姫路城はユネスコ世界遺産にも指定されている現存天守です。 いくつもの伝説と見どころと共に残される城 南北朝時代に赤松貞範が築城したのが始まりといわれ、その後は歴代の城主によって改修・増築が繰り返され現在の姿になり...
日本100名城

36.丸岡城-北陸地方唯一の現存天守で4代本多家の城

北陸地方唯一の現存する独立望楼型天守の丸岡城の歴史や魅力をまとめました。城巡りの予習や城郭検定対策に。久世騒動(越前騒動)から丸岡藩の成り立ちや見どころをかんたんに解説します。鬼作左が長篠の戦いの戦場から妻に宛てた手紙とは?  周辺情報やアクセス、日本100名城スタンプ設置場所などの基本情報も
タイトルとURLをコピーしました